top of page

JICA高専オープンイノベーションチャレンジについて
高専OIは、高専生にアフリカの社会課題に取り組む機会を提供し、世界の課題に対する高専生の理解と関心を深めるとともに、高専生の持つ柔軟な発想と高い技術力で革新的な解決策を 模索することを目的としています。2019年度に高専OIを開始し、毎年度、アフリカの社会課題をテーマに高専生からの提案を募集しました。JICAとアフリカの現地連携先(現地企業、行政団体、教育機関)が設定したチャレンジ(課題)に対して、長岡高専が中心となって全国の高専生チームから課題解決案を募り、ピッチコンテストで選抜されたチームが試作品製作と現地実証実験を行うものです。これまで全国 13 の高専(注1)から延べ203 名の高専生が参加し、アフリカ 7 カ国(注2)の現地連携先と協働しました。
2019年度プログラム
2019年5月25-26日 Challenge Day(合同提案作成会)
合計で43名の学生が参加しました(うち、長岡高専はウェブ会議システムで参加)。また、各高専より1名ずつ教員の方々にもご参加いただきました。 チャレンジごとに参加学生で当日10チームをつくり、グループワークを通してプレゼンの作成を行いました。5月26日午後にプレゼン審査会を開催し、その結果、チャレンジ1(ケニア)に取り組む長岡高専チーム、チャレンジ3(ナイジェリア)に取り組む佐世保高専・北九州高専チーム、チャレンジ4(ルワンダ)に取り組む都城高専・北九州高専チームの計3チームが選定され、プロトタイプ製作に取り組みました。



01 ケニア課題 (採択校:長岡高専)

アメリカミズアブの肥料・飼料化を通じて、農業生産向上・循環型社会を目指すケニアスタートアップと連携!生産工程の自動化アイデア求む!



